ITF海外遠征

募集中の遠征

更新日:2025/4/1

J300タイB1🇹🇭 4/28-5/3

J60韓国🇰🇷 4/29-5/4

J30 ケニア🇰🇪 5/12-16
J30 ケニア🇰🇪 5/19-23

J60 南アフリカ🇿🇦 5/26-30
J60 南アフリカ🇿🇦 6/2-6

J60エルサルバドル🇸🇻 5/19-24
J60エルサルバドル🇸🇻 5/26-31

J100グアテマラ🇬🇹 6/2-7
J100グアテマラ🇬🇹 6/9-14

J60グアム🇬🇺 5/21-25
J60グアム🇬🇺 5/27-31

J30サイパン🇲🇵 6/3-8

J30ニューカレドニア🇳🇨6/9-14
J30ニューカレドニア🇳🇨 16-21

J100 カザフスタン🇰🇿 6/16-21
J100カザフスタン🇰🇿 6/23-28

J30マレーシア🇲🇾 6/10-15
J30マレーシア🇲🇾 6/17-22

J60タイ🇹🇭 6/23-28
J60タイ🇹🇭 6/30-7/5

J60フィジー🇫🇯 7/15-20
J60フィジー🇫🇯 7/22-27


*日程の重複するトーナメントについてはリストとメンバーの希望に応じてスケジュールを決定します。

* 初めての参加については、お問合せページからお気軽にご連絡ください!

日本からITFへ!遠征で強くなる!

Team Macyは、1999年より『アジアから世界へ!』を使命とし、グランドスラムジュニア大会への道を毎年切り拓いているチームによるプロジェクト『Team Macy Project』です。

現在では全世界を対象に戦略的にツアーを回り続ける日本国内随一のツアーチームです。

国内のトップレベルの選手であっても世界に通用する選手となるためには、海外遠征を重ね経験を積む『海外で強くなる』ことが必要です。
それは、テニスのレベルが高いことだけではなく、世界を回る貴重な機会を通じて、自分からチャンスを掴む行動力、それに伴う責任感、他者へのリスペクト、そして礼節を学ぶ等、教育的な側面も大事なことと考えます。特に海外では強い自己主張で押し切ってくる人、日本では想像もしなかった社会の仕組み、見たこともない景色、会ったことのない人種、聞いたことのない言語、そして町や人のにおい、そこで自分の脚で立ち、拙い言葉でも会話し、勝っても負けても笑顔で握手をする試合を重ねながら、コーチと仲間と共に更なるスポーツの素晴らしさ、楽しさを経験します。

ツアーは開催国やタイミングにより2-3週を単位に大会を回ります。各プランは様々な視点やニーズから企画します。
例えば、ランキングを上げるためポイントを獲得しやすい大会を回ることや、経験を積むためのコートサーフェスや参加選手層を意識した大会の選択、グランドスラム大会に向けて動く世界のツアーチームや選手の動向等を踏まえて計画します。
日本を除く各世界のエリア、アジア、中東、欧州、北米、南米、さらにアフリカへ、年間40週以上を世界のコートで過ごし、選手をサポートしています。

これまでも多くのジュニア選手がチームマーシーで世界と戦いグランドスラムに出場してきました。
現在はプロとしてグランドスラムとツアーレベルを主戦場にする選手、ITFプロフェッショナルツアーを回る選手、国別対抗戦を戦う選手が名を連ねます。
また、国内はもちろん、海外の大学進学を目指す選手も多く、特に最近はアメリカの大学への進学サポートを行う機会が増えており、将来の様々な夢のサポートもしています。

『Team Macy Project』は、
日本の「どこから」でも、「誰であっても」世界に挑戦できる!
応援するプロジェクトです。

日本からITFへ!遠征で強くなる!

Team Macyは、1999年より『アジアから世界へ!』を使命とし、グランドスラムジュニア大会への道を毎年切り拓いているチームによるプロジェクト『Team Macy Project』です。

現在では全世界を対象に戦略的にツアーを回り続ける日本国内随一のツアーチームです。

国内のトップレベルの選手であっても世界に通用する選手となるためには、海外遠征を重ね経験を積む『海外で強くなる』ことが必要です。
それは、テニスのレベルが高いことだけではなく、世界を回る貴重な機会を通じて、自分からチャンスを掴む行動力、それに伴う責任感、他者へのリスペクト、そして礼節を学ぶ等、教育的な側面も大事なことと考えます。特に海外では強い自己主張で押し切ってくる人、日本では想像もしなかった社会の仕組み、見たこともない景色、会ったことのない人種、聞いたことのない言語、そして町や人のにおい、そこで自分の脚で立ち、拙い言葉でも会話し、勝っても負けても笑顔で握手をする試合を重ねながら、コーチと仲間と共に更なるスポーツの素晴らしさ、楽しさを経験します。

ツアーは開催国やタイミングにより2-3週を単位に大会を回ります。各プランは様々な視点やニーズから企画します。
例えば、ランキングを上げるためポイントを獲得しやすい大会を回ることや、経験を積むためのコートサーフェスや参加選手層を意識した大会の選択、グランドスラム大会に向けて動く世界のツアーチームや選手の動向等を踏まえて計画します。
日本を除く各世界のエリア、アジア、中東、欧州、北米、南米、さらにアフリカへ、年間40週以上を世界のコートで過ごし、選手をサポートしています。

これまでも多くのジュニア選手がチームマーシーで世界と戦いグランドスラムに出場してきました。
現在はプロとしてグランドスラムとツアーレベルを主戦場にする選手、ITFプロフェッショナルツアーを回る選手、国別対抗戦を戦う選手が名を連ねます。
また、国内はもちろん、海外の大学進学を目指す選手も多く、特に最近はアメリカの大学への進学サポートを行う機会が増えており、将来の様々な夢のサポートもしています。

『Team Macy Project』は、
日本の「どこから」でも、
「誰であっても」世界に挑戦できる!
応援するプロジェクトです。

募集中の遠征

更新日:2025/4/1

J300タイB1🇹🇭 4/28-5/3

J60韓国🇰🇷 4/29-5/4

J30 ケニア🇰🇪 5/12-16
J30 ケニア🇰🇪 5/19-23

J60 南アフリカ🇿🇦 5/26-30
J60 南アフリカ🇿🇦 6/2-6

J60エルサルバドル🇸🇻 5/19-24
J60エルサルバドル🇸🇻 5/26-31

J100グアテマラ🇬🇹 6/2-7
J100グアテマラ🇬🇹 6/9-14

J60グアム🇬🇺 5/21-25
J60グアム🇬🇺 5/27-31

J30サイパン🇲🇵 6/3-8

J30ニューカレドニア🇳🇨6/9-14
J30ニューカレドニア🇳🇨 16-21

J100 カザフスタン🇰🇿 6/16-21
J100カザフスタン🇰🇿 6/23-28

J30マレーシア🇲🇾 6/10-15
J30マレーシア🇲🇾 6/17-22

J60タイ🇹🇭 6/23-28
J60タイ🇹🇭 6/30-7/5

J60フィジー🇫🇯 7/15-20
J60フィジー🇫🇯 7/22-27


*日程の重複するトーナメントについてはリストとメンバーの希望に応じてスケジュールを決定します。

* 初めての参加については、お問合せページからお気軽にご連絡ください!

海外(短期、長期)留学