

マレーシア遠征 初日。
今日は、ITFジュニアマレーシア大会への移動日です。
僕は、韓国プサンから、大介は名古屋からバンコク経由で、萌果は福岡から飛び立ち、クアラルンプール空港で合流しました。
今回の大会は、韓国からマレーシア、そして中国と6週間続くスケジュールの中間の大会。
そして、グレードも韓国のG5から、マレーシアG3,G4、中国G4,G2と上がります。
このマレーシアから4週の結果で、USオープンジュニア圏内に切り込んでいく、毎年重要な4週になります。
プレッシャーもありますが、盛り上がりながら元気にトライしていきたいと思います。
オフシャルホテル、チェックインに約1時間掛かりました。
明日からホスピタリティなので、プレーヤー、コーチが増えると思われます。
今日の僕らへの対応見ていて、部屋が、何だか足りてなさそうな感じがしないでもない感じです。
少なくとも、僕らの部屋は準備されていませんでした。
そして、部屋には冷蔵庫ないっす…。
ホスピタリティなので、文句は言えないですね。
気合でカバーです。
―――今週の遠征―――
ITFジュニア マレーシア G3
稲川大介(愛知)、梅田萌果(熊本)
―――来週の遠征―――
ITFジュニア マレーシア G4
稲川大介(愛知)、木本海夢夏(兵庫)、長谷川愛依(愛知)
ITFジュニア スリランカ G5
西嶋大賀(大坂)、門脇優夏(台湾)
<5月~の遠征 メンバー募集しています>
HP「お知らせ」をチェックお願いします。
~Team Macy プロジェクト~
お問い合わせは、下記メールでお願いします。
tour@mail.team-macy.jp
※Facebookでも遠征の様子をお伝えしています。
コメント